シモツケ・ポテサラ蕎麦・クイズ
シモツケ・ポテサラ蕎麦・クイズ
シモツケは日本、朝鮮半島、中国に分布する落葉低木。
和名は下野(しもつけ)の国(現在の栃木県)にちなむ。
育てやすくて大きくならず、観賞期間もとても長い、特に初心者におすすめの花木。
初夏に、紅色の小さな花を枝先にたくさんつけ。花色や葉色が変化した園芸品種が多数あり、花のない時期でも、春から秋まで葉色の変化を楽しむことができる。
■面白クイズはネタ切れになりました、しばらくは15年ほど前に作った雑学クイズをだします。
年数が経ったのと私の無知のために至らないところが多いと思いますがご容赦をお願いいたします。
■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は次回の土曜日に出します。回答は内緒でなくても構いません。
■今回の問題:養殖真珠は人工の核に真珠層を着けた物ですがその核の材料は?(^^♪。
・プラスチック・貝殻・金属
ヒント:本体に近い物です。
■前回の問題:消しゴム付き鉛筆は何処の国で考案されたか?(^^♪。
・アメリカ・日本・ドイツ
ヒント:発明が多い国です、エジソンとか。
■前回の正解 :アメリカでした。 1858年にアメリカ人のハイマン・リップマン氏によってゴム付鉛筆が発明されました。
彼はデッサン中に傍に置いた消しゴムがすぐなくなり、それを探すのがめんどうなために、鉛筆に消しゴムをセットすることを思いつきました。
既にある2つの商品をくっつけると言うアイデア手法はハイマン法とも言われています。
今回の蕎麦は「ポテサラ蕎麦」です。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。