1球ニンニクはでかすぎかも。
1球ニンニクはでかすぎかも。
今朝は晴れました気温も上がるようです。
枝豆 & ニンニク & 玉ネギ等の様子。
枝豆 & ニンニク & 玉ねぎ等があるEブロックの全景です。
大粒枝豆の本葉が大きくなりました。
スペインニンニクの収穫が遅れています。
1球ニンニクは殆んど発芽しています、絶好調ですがトウ立ちの心配が。
玉ねぎは急速に大きくなっています。
落花生の大まさりの種蒔きは先日やりました。
1球ニンニク等の畝です、奥がスペインニンニクで手前が一球ニンニクです、一番奥は良くは見えませんが枝豆です。
1球ニンニクはジャンボニンニクのムカゴを植えます(39か所に植えました)。固い皮を剥いて蒔いたので発芽が順調で絶好調ですがややでかすぎでトウ立ちが心配です。
スペインニンニクは10株全て発芽しました、茎葉が枯れています、収穫が遅れたかも。
大粒枝豆の本葉が大きくなりました、花芽のような物が見えます。
玉ねぎ(ネオアース)の畝です240株植えました、暖かくなりようやく成長が急速です、もうすぐ倒伏(茎折れ)でしょう。
落花生(おおまさり)の種を蒔きました、地温が高いので発芽は早いと思います。
バターナッツを作る支柱が出来ました。4苗は発芽しています。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。