ゴンゴロ菜園のブログ

家庭菜園&花&蕎麦打ち

2024年12月のブログ記事

  • 春ジャガイモ跡はいろいろ利用します。

    春ジャガイモ跡はいろいろ利用します。 春ジャガイモ跡の様子。 春じゃが芋跡はDブロックです。 春じゃが芋の跡です。 アンデスレッドの跡です、ここはニンニク②は発芽しました。 ネオ②の跡です、ここは・総太り大根・聖護院蕪の畝です(聖護院蕪は終わりました。 総太り大根です。 ネオ③の跡です、ここは・ほ... 続きをみる

    nice! 66
  • ・花ユズ・晦日蕎麦・クイズ

    ・花ユズ・晦日蕎麦・クイズ 花ユズは「一才ゆず」とも言われるように樹が小さいうちから実を付ける。 「本ゆず」と言われる「木頭系」「山根系」「多田錦」とはまったく異なる系統。 果実は小さいけれども、果汁はたっぷり。もともと日本に在来していた品種といわれている。トゲが小さいく少ないので「トゲなし柚子」... 続きをみる

    nice! 67
  • トマト支柱を立てました。

    トマト支柱を立てました。 春ジャガ畝とトマト支柱の様子。 春ジャガ畝とトマト支柱はCブロックです。 春ジャガ畝と種イモの状態です。 種芋は秋に取れたもので・デストロイヤー・アンデスレッド・男爵です。 トマト支柱です。 最近の収穫です(九条ネギ)。 最近の夕食の一品です(人参グラッセ)。

    nice! 75
  • ・寒バラ・ダイコンとブロッコリーの煮物蕎麦・クイズ

    ・寒バラ・ダイコンとブロッコリーの煮物蕎麦・クイズ 冬に咲く薔薇のこと。最近は四季咲きの薔薇が多くなり、切花などで人気が高い。ふゆそうびという響きがひっそりと捨てがたい風情があると言われている。 ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜... 続きをみる

    nice! 59
  • 人参・レタスが大きくなってきました。

    人参・レタスが大きくなってきました。 人参・レタスの様子。 人参・レタスは発芽が不調なので追加蒔きしました。 人参・レタスはCブロックで作っています。 人参・レタスの畝です。 レタスの畝です、レタスミックスが大きくなってきました。 人参の畝です。 最近の収穫です(レタスミックス)。 最近の夕食の一... 続きをみる

    nice! 75
  • ・ヤーコン・ダイコンの千切り蕎麦2・クイズ

    ・ヤーコン・ダイコンの千切り蕎麦2・クイズ ヤーコンとは南米アンデス高地原産のキク科の根菜で、草丈が1~2メートルほどの白っぽいさつまいものような見た目をしている。 昔からアンデス山脈一帯では果物のような野菜として親しまれており、日本では1980年代に広まり始めた。 ヤーコンは主に塊根という根の部... 続きをみる

    nice! 63
  • ・ニンニク②が発芽し成長してきましたました。

    ・ニンニク②が発芽し成長してきましたました。 ・アスパラ・葉物野菜・ニンニ②の様子。 アスパラは堆肥養生をしました。 ・アスパラ・葉物野菜・ニンニク②の畝はCブロックです。 アスパラの畝です。 葉物野菜の畝です。 水菜です。 春菊です。 青梗菜です。 発芽したニンニク②の畝です。 最近の収穫です(... 続きをみる

    nice! 73
  • ・アリドウシ(一両)・ダイコンの千切り蕎麦1・クイズ

    ・アリドウシ(一両)・ダイコンの千切り蕎麦1・クイズ 一両(アリドオシ:「蟻通し」)は、アカネ科アリドオシ属の常緑低木で、千両、万両とともに植えて、「千両万両有り通し」と称して正月の縁起物とする。 アリドオシの枝には針が多くある。針は花序が変化したもの。針は細長く、蟻でも刺し貫くということから、あ... 続きをみる

    nice! 64
  • ニンニク①が発芽し大きくなってきました。

    ニンニク①が発芽し大きくなってきました。 ニンニク①・新イチゴ畝の様子。 ニンニク①畝に植えた種鱗片が発芽し成長してきました。 イチゴは新畝に移植しました ・ニンニク①・新イチゴ畝はBブロックです。 ニンニク①畝です。 苗を移植した新イチゴ畝です。 最近の収穫です(大根)。 最近の夕食の一品です(... 続きをみる

    nice! 75
  • ・ヒメツルソバ・大根の煮物蕎麦2・クイズ

    ・ヒメツルソバ・大根の煮物蕎麦2・クイズ ヒメツルソバは旧属名ポリゴナムの名前で流通することも多い。 原産地はヒマラヤだが、日本でも半野生化するほどよくふえる。 真夏を除き春から秋まで、ソバの花によく似た小花が多数集まった直径1cmほどのピンク色の花を咲かせる。 葉は緑色でV字形の茶色い模様が入り... 続きをみる

    nice! 65
  • 早生玉ねぎを分割移植しました。

    早生玉ねぎが大きくなってきましたので分割移植しました。 春蒔き苗ネギ・早生玉ねぎの様子。 早生玉ねぎの移植は終わりました。 春蒔き苗ネギ・早生玉ねぎはBブロックです。 石倉ネギです。 九条ネギです。 早生玉ねぎ畝です。 最近の収穫です。 (九条ネギ) 最近の夕食の一品です(モリ蕎麦)。

    nice! 67
  • ・ジャノメエリカ・ダイコンの煮物蕎麦1・クイズ

    ・ジャノメエリカ・ダイコンの煮物蕎麦1・クイズ エリカは繊細な枝に小さな花がびっしりと咲くため、株全体を見るとにぎやかな印象を受けるが、一つ一つの花も可憐で個性豊か。 エリカ属には740種があるといわれ、そのうち16種がヨーロッパに、ほかの大部分のものは南アフリカに自生している。 わが国では、庭植... 続きをみる

    nice! 65
  • ネオアース②③は活着し・ソラマメ②が発芽しました。

    ネオアース②③は活着し・ソラマメ②が発芽がしました。 ネオアース②③とソラマメ②の様子。 ネオアース②③とソラマメ②はAブロックにあります。 ネオアース②③です。 ソラマメ②です。 最近の収穫です(ほうれん草)。 最近の夕食の1品です(マルちゃんの醤油ラーメン)。

    nice! 72
  • ・ヒメジョオン・ダイコンステーキ蕎麦・クイズ

    ・ヒメジョオン・ダイコンステーキ蕎麦・クイズ ヒメジョオンは漢字に直すと「姫女菀」となる。「姫」は「小さい」、「女菀」は「中国産の野草」を表す。 同類のハルジオン(春紫菀)との類似より「ヒメジオン」と呼ぶのは、全く別種のヒメシオン(キク科シオン連シオン属)との混同となるため間違いである。 ヒメシオ... 続きをみる

    nice! 60
  • ネオアース①とソラマメ①が活着発芽しました。

    ネオアース①は活着しまし・ソラマメ①が発芽がしました。 ネオアース①とソラマメ①の様子。 ネオアース①とソラマメ①はAブロックにあります。 ネオアース①です。 ソラマメ①です。 最近の収穫です(聖護院蕪)。 最近の夕食の1品です(ミニかつ丼)。

    nice! 70
  • ・ハッピーガーデンのサンタさん・水菜蕎麦・クイズ

    ・ハッピーガーデンのサンタさん・水菜蕎麦・クイズ ハッピーガーデンは団地の花壇で有志が管理しています。写真は数年前のものです。                     ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間... 続きをみる

    nice! 64
  • ホーム玉ねぎが大きくなってきました

    ホーム玉ねぎが大きくなってきました キュウリ支柱・コームム玉ねぎ・エシャレットの様子。 エシャレットが発芽し大きくなってきました。 ホーム玉ねぎが大きくなってきました。 キュウリ・エシャレット、ホーム玉ねぎはAブロックで作っています。 トマト跡のキュウリ支柱です、ロープ釣り栽培方法。 ホーム玉ねぎ... 続きをみる

    nice! 62
  • ・パセリ・人参蕎麦・クイズ

    ・パセリ・人参蕎麦・クイズ 鉢植えの食用パセリです。 ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は次回の土曜日に出します。答えは内緒でなくても構いません。        ■今回の問題:どんなに混ん... 続きをみる

    nice! 60
  • 苗床。

    苗床。 苗床の様子。 余ったネオアース苗は床1に移植しました。 床2の春蒔き苗は畑に移植しました、跡には秋蒔きネギの種を蒔きました発芽しています。 苗床はAブロックです。 床1に移植したネオアース苗です。 苗床2の石倉ネギと九条ネギ苗は畑に移植しました、跡には秋蒔きネギの種を蒔きました発芽していま... 続きをみる

    nice! 64
  • ・ノースポール・人参葉のキンピラ蕎麦・クイズ

    ・ノースポール・人参葉のキンピラ蕎麦・クイズ ノースポールは径3cmほど、中心が黄色の白い小ギクで、花期が長く育てやすい人気の一年草。 比較的寒さに強く、関東地方以西の平地では秋にタネをまけば、防寒しなくても冬越しでき、冬から初夏まで花を楽しむことができる 株はボール状に育って、最盛期には株一面に... 続きをみる

    nice! 64
  • 秋ジャガはそろそろ収獲です春ジャガの種芋にします。

    秋ジャガは全て初芽しました、かなり遅いのですがそろそろ収獲です春ジャガの種芋にします。 秋じゃが芋・キャベツ茎ブロ・落花生・サツマイモの様子。 サツマイモ・ラッカセイは順調ですでに収獲しました。 中央ブロックはABブロックとCDブロックの間にあり・秋じゃが・キャベツ、茎ブロ・落花生・サツマイモを作... 続きをみる

    nice! 72
  • ・チェリーセージ・人参チジミ蕎麦・クイズ

    ・チェリーセージ・人参チジミ蕎麦・クイズ チェリーセージは花色が豊富なのが特徴のひとつ。 毎年新品種が作り出され、最近は斑入り品種もある。 どの品種も丈夫で花期が長いことに変わりはないが、草丈や耐寒性は品種によって違いがある。 ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、... 続きをみる

    nice! 57
  • ・スナップエンドウが発芽しました。

    ・スナップエンドウが発芽しました。 ・イチゴ・白菜・スナップエンドウ・カキナの様子。 ・ゴーヤ・オクラ・モロヘイヤは終わりました。 イチゴはツルを切り独立させ新畝に移植しました、跡に白菜の種を蒔きました。 ・イチゴ・白菜・はDブロックです。 イチゴは撤収しました。 白菜です スナップエンドウの畝に... 続きをみる

    nice! 74
  • ・タチバナモドキ(別名は一両:アリドウシ)・人参グラッセ蕎麦・クイズ

    ・タチバナモドキ(別名は一両:アリドウシ)・人参グラッセ蕎麦・クイズ 明治の時代になると、様々な園芸植物が西洋から日本へ持ち込まれるようになった。 タチバナモドキもその一つ。フランスからの導入です。最近では属の学名である「ピラカンサ」と呼ばれることも多い。 関東以西の本州、四国、九州及び沖縄に自生... 続きをみる

    nice! 61
  • ほうれん草③弾が発芽しました。

    ほうれん草③弾が発芽しました。 春ジャガイモ跡の様子。 春じゃが芋跡はCブロックです。 春じゃが芋の跡です。 アンデスレッドの跡です、ここはニンニク②は発芽しました。 ネオ②の跡です、ここは・総太り大根・聖護院蕪の畝です。 総太り大根です。 聖護院蕪です。 ネオ③の跡です、ここは・ほうれん草です、... 続きをみる

    nice! 60
  • ・サザンカ・辛味大根蒸篭蕎麦・クイズ

    ・サザンカ・辛味大根蒸篭蕎麦・クイズ サザンカはツバキ科ツバキ属の一種で、日本の固有種。 基本的な性質はツバキ(Camellia japonica)と似ているが、以下の点で区別される。 新梢と葉柄、葉の裏表の中央脈、子房に短い毛があり、花弁は基部で合着しないので花が終わると1枚ずつばらばらと散る。... 続きをみる

    nice! 62
  • トマト支柱を立てました。

    トマト支柱を立てました。 春ジャガ畝とトマト支柱の様子。 春ジャガ畝とトマト支柱はCブロックです。 春ジャガ畝と種イモの状態です。 トマト支柱です。 最近の収穫です(九条ネギ)。 最近の夕食の一品です(野菜鍋)。

    nice! 64
  • ・ゼラニューム・辛味大根蕎麦・クイズ

             ・ゼラニューム・辛味大根蕎麦・クイズ 四季咲き性で、温度が適していれば一年中開花。 花は一重咲きから八重咲きまであり、星形やカップ状の小花がボール状に多数集まって、長い花茎の先端につく。 また、葉に白や黄色の斑が入る品種やモミジに似た葉をもつ品種もあり、コンテナやガーデンで彩りを... 続きをみる

    nice! 62
  • 人参・レタスが大きくなってきました。

    人参・レタスが大きくなってきました。 人参・レタスの様子。 人参・レタスは発芽が不調なので追加蒔きしました。 人参・レタスはCブロックで作っています。 人参・レタスの畝です。 レタスの畝です、レタスミックスが大きくなってきました。 人参の畝です。 最近の収穫です(レタスミックス)。 最近の夕食の一... 続きをみる

    nice! 79
  • ・スプレーギク・辛味大根蕎麦3・クイズ

    ・スプレーギク・辛味大根蕎麦3・クイズ スプレーギクは、1本から5~7輪の花を咲かせるキクのことを言う。 スプレーギクは花色、花形が多種多様。一重咲きの可憐なものから八重咲きのゴージャスなもの、ボールのようなポンポン咲きのものなどたくさんの種類がある。 ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらく... 続きをみる

    nice! 59
  • ・ニンニク②が発芽しました。

    ・ニンニク②が発芽しました。 ・アスパラ・葉物野菜・ニンニ②の様子。 アスパラは堆肥養生をしました。。 ・アスパラ・葉物野菜・ニンニク②の畝はCブロックです。 アスパラの畝です。 葉物野菜の畝です。 水菜です。 春菊です。 青梗菜です。 発芽したニンニク②の畝です。 最近の収穫です(青梗菜)。 最... 続きをみる

    nice! 64
  • ・ジャノメエリカ・辛味大根蕎麦2・クイズ

    ・ジャノメエリカ・辛味大根蕎麦2・クイズ この属では比較的大きくなるもので、2mほどの低木になる。木質は柔らかで折れやすい。 非常に多く枝を分け、葉を3枚ずつ輪生につける。葉は線形で毛がなく、長さは2-6mmで冬には褐色を帯びる。 小枝の先端に3個ずつ花を着ける。花冠は釣り鐘型で長さ4mm、花冠の... 続きをみる

    nice! 64
  • ニンニク①が発芽しました。

    ニンニク①が発芽しました。 ニンニク①・新イチゴ畝の様子。 ニンニク①畝に植えた種鱗片が発芽しました。 ・ニンニク①・新イチゴ畝はBブロックです。 ニンニク①畝です。 苗を移植した新イチゴ畝です。 最近の収穫です(ほうれん草)。 最近の夕食の一品です(ワカメワンタンスープ)。

    nice! 65
  • ・シクラメン・辛味大根蕎麦1・クイズ

    ・シクラメン・辛味大根蕎麦1・クイズ 歌にもあるおなじみの冬の花です。 ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は次回の土曜日に出します。答えは内緒でなくても構いません。        ■今回の... 続きをみる

    nice! 67
  • 早生玉ねぎを分割移植しました。

    早生玉ねぎが大きくなってきましたので分割移植しました。 春蒔き苗ネギ・早生玉ねぎの様子。 早生玉ねぎの移植は終わりました。 春蒔き苗ネギ・早生玉ねぎはBブロックです。 石倉ネギです。 九条ネギです。 早生玉ねぎ畝です。 最近の収穫です。 (石倉ネギ) 最近の夕食の一品です(モズク奴)。

    nice! 72
  • ・サボテン笹の雪・辛味大根おろしモリ蕎麦・クイズ

             ・サボテン笹の雪・辛味大根おろしモリ蕎麦・クイズ 似たサボテンに笹吹雪があります。 ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は次回の土曜日に出します。答えは内緒でなくても構いま... 続きをみる

    nice! 59
  • ネオアース②の植え付けをしました。

    ネオアース②の植え付けをしました。 ネオアース②とソラマメ②の様子。 ネオアース②とソラマメ②畝はAブロックにあります。 ネオアース②です。 ソラマメ②です。 最近の収穫です(石倉ネギ)。 最近の夕食の1品です(モヤシ炒め)。

    nice! 62
  • ・黄花水仙・花巻おろし蕎麦・クイズ

    ・黄花水仙・花巻おろし蕎麦・クイズ 水仙が咲きだしました ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は次回の土曜日に出します。答えは内緒でなくても構いません。        ■今回の問題:0と1の... 続きをみる

    nice! 58
  • ネオアースの植え付けをしました。

    ネオアースの植え付けをしました。 ネオアース①とソラマメ①の様子。 ネオアース①とソラマメ①畝はAブロックにあります。 ネオアース①です。 ソラマメ①です。 最近の収穫です(白菜)。 最近の夕食の1品です(まるちゃん味噌ラーメン。

    nice! 71
  • ・クリスマスリース・辛味おろし蕎麦・クイズ

    ・クリスマスリース・辛味おろし蕎麦・クイズ クリスマスはすぐです。                     ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は次回の土曜日に出します。答えは内緒でなくても... 続きをみる

    nice! 71
  • ホーム玉ねぎが回復しました。

    ホーム玉ねぎがやや回復しました。 キュウリ畝・エシャレット、ホーム玉ねぎの様子。 エシャレットが発芽し大きくなってきました。 ホーム玉ねぎがやや回復です。 キュウリ・エシャレット、ホーム玉ねぎはAブロックで作っています。 トマト跡のキュウリ支柱です。 ホーム玉ねぎエシャレット」の畝です。 ホーム玉... 続きをみる

    nice! 79
  • ・オオゴチョウ・辛味大根蒸篭蕎麦・クイズ

    ・オオゴチョウ・辛味大根蒸篭蕎麦・クイズ 沖繩三大名花の一つ。群れ咲く様はまさに蝶が舞う如くで、華やかだ。夏の長い期間、蝶型の美しい花を咲かせる低木。 ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は... 続きをみる

    nice! 57
  • 苗床。

    苗床。 苗床の様子。 余ったネオアース苗は床1に移植しました。 床2の春蒔き苗は畑に移植しました、跡には秋蒔きネギの種を蒔きました発芽しています。 苗床はAブロックです。 床1に移植したネオアース苗です。 苗床2の石倉ネギと九条ネギ苗は畑に移植しました、跡には秋蒔きネギの種を蒔きました発芽していま... 続きをみる

    nice! 67
  • ・アスパラ菜・辛味大根おろし蕎麦・クイズ

             ・アスパラ菜・辛味大根おろし蕎麦・クイズ 茎がアスパラの食感がある野菜です。 ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は次回の土曜日に出します。答えは内緒でなくても構いません。... 続きをみる

    nice! 60
  • 秋ジャガは全て初芽しました。

    秋ジャガは全て初芽しました、かなり遅いのですが。 秋じゃが芋・キャベツ茎ブロ・落花生・サツマイモの様子。 サツマイモは順調ですでに収獲しました。 中央ブロックはABブロックとCDブロックの間にあり・秋じゃが・キャベツ、茎ブロ・落花生・サツマイモを作っています。 秋ジャガはすべて発芽しました。 キャ... 続きをみる

    nice! 62
  • ・UFOりース・新玉ねぎ蕎麦・クイズ

    ・UFOりース・新玉ねぎ蕎麦・クイズ UFOは唐辛子で作りました、クリスマスが近いです。 ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は次回の土曜日に出します。答えは内緒でなくても構いません。   ... 続きをみる

    nice! 63
  • 白菜・カキナ・スナップの種を蒔きました。

    白菜・カキナ・スナップの種を蒔きました。 ・イチゴ・白菜の様子。 ・ゴーヤ・オクラ・モロヘイヤは終わりました。 イチゴはツルを切り独立させ新畝に移植しました、跡に白菜の種を蒔きました。 ・イチゴ・白菜・はDブロックです。 イチゴは撤収して跡に白菜のタネを蒔きました。 カキナの畝に種を蒔きました。 ... 続きをみる

    nice! 58
  • ・縁起物の10両です・野菜蕎麦・クイズ

    ・縁起物の10両です・野菜蕎麦・クイズ 正月が近いので縁起物です。                     ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は次回の土曜日に出します。答えは内緒でなくても... 続きをみる

    nice! 62
  • 春ジャガイモ跡はいろいろ利用します。

    春ジャガイモ跡はいろいろ利用します。 春ジャガイモ跡の様子。 春じゃが芋跡はCブロックです。 春じゃが芋の跡です。 アンデスレッドの跡です、ここはニンニク②は発芽しました。 ネオ②の跡です、ここは・総太り大根・聖護院蕪の畝です。 総太り大根です。 聖護院蕪です。 ネオ③の跡です、ここは・ほうれん草... 続きをみる

    nice! 65
  • ・成田山新勝寺の大塔の楓の紅葉です・蒸篭蕎麦2・クイズ

    ・成田山新勝寺の大塔の楓の紅葉です・蒸篭蕎麦2・クイズ 新勝寺の公園は広いです。 大塔の紅葉です。 ■雑学クイズはネタ切れになりました、しばらくは又面白クイズをだします、エンドレスです。 ■クイズは土曜日に更新して同じ問題が1週間続きます、解答は次回の土曜日に出します。答えは内緒でなくても構いませ... 続きをみる

    nice! 65