ゴンゴロ菜園のブログ

家庭菜園&花&蕎麦打ち

2019年10月のブログ記事

  • ほうれん草2弾の種を蒔きました。

    ほうれん草2弾の種を蒔きました。 今日は曇りがちの天気でした。 ほうれん草第2弾の種を蒔きました。 ほうれん草は時間差で3弾まで作ります。 ほうれん草はBブロックで作ります。 種です、種は発芽しやすいように1晩水に漬けます。 ほうれん草の畝全体です、ここを3区画に分け種を蒔きます。 1弾の畝です、... 続きをみる

  • 虫はモモノスケ蕪が好きなようです。

    虫はモモノスケ蕪が好きなようです。 今日は曇り勝ちの天気のようです。 ヤマトイモ・蕪・レタス類の様子です。 モモノスケ蕪は虫に食われています。 レタス類は発芽しても虫に食われてしまいます。 ヤマトイモ・蕪・レタス類はCブロックで栽培しています。 モモノスケ蕪とレタス類の畝です、レタス類は3種類蒔き... 続きをみる

  • ランタナ  & タヌキ蕎麦 & クイズ

    ランタナ  & タヌキ蕎麦 & クイズ 台風は去りましたが快晴とは行かず曇です。 和名で「七変化」と呼ばれるランタナ。その名の通り、徐々に花の色が変化する不思議な常緑性の花木 。 学名:Lantana科 属名:クマツヅラ科シチヘンゲ(ランタナ)属 英名:Lantana 原産地:熱帯・亜熱帯アメリカ... 続きをみる

  • 落花生(茹でて食べるおおまさり)の全収穫。

    落花生(茹でて食べるおおまさり)の全収穫。 猛烈台風は去りましたが今日は曇です、家の被害も野菜の被害も軽微でした。 落花生(茹でて食べるおおまさり)を全て収穫しました。 跡地は11月に玉ねぎを植えますが穴あきマルチを張るのは晴れて風が弱い時にやります。 落花生(おおまさり)はEブロックで栽培してい... 続きをみる

  • ブロッコリーに頂花蕾が付きました。

    ブロッコリーに頂花蕾が付きました。 猛烈台風は去りましたが曇りで風が強いです、家の被害はありませんでした、野菜の被害もありませんでした。 ブロッコリー類・玉ねぎの様子です。 今回の玉ねぎは割と早く発芽し順調です。 ブロッコリー類は台風17号の強風にも倒れませんでした、今回の台風ではどうかな補強はし... 続きをみる

  • シオン  & 茎ブロッコリーのベーコン巻 & クイズ

    シオン  & 茎ブロッコリーのベーコン巻 & クイズ 猛烈な台風が去ってもが一日曇だそうです。 紫苑は、紫系の花が株にたくさん集まって咲く様子を草木が茂る様子を表した「苑」として漢字が当てられ『紫苑』とされた 。 学名:Aster tataricus科 属名:キク科シオン属 英名:Tatarian... 続きをみる

  • ニンニクの芽用に中国ニンニクの種鱗片Bクラスを植えました。

    ニンニクの芽用に中国ニンニクの種鱗片Bクラスを植えました。 猛烈台風の直撃は免れました、家の被害はほとんどなく、畑の被害は軽微でした。 中国ニンニクの種鱗片Bクラスは廃棄しようと思いましたが勿体ないので畑に植えました、ニンニクの芽を取ります。 ニンニクの芽はDブロックで作ります。 種用の中国ニンニ... 続きをみる

  • アスパラは葉が枯れてきました。

    台風の直撃は免れた千葉です、被害は無いと思いますがこれから畑の点検に行ってきます。 アスパラガス & 大身生姜 の様子です。 アスパラガスは葉が枯れてきました。 大身生姜はやや不調です、虫に食われて葉が枯れています。 ・アスパラガス・大身生姜を作っているCブロックの全景です。 アスパラガスは9月始... 続きをみる

  • ホトトギス  & ミョウガ蕎麦 & クイズ

    ホトトギス  & ミョウガ蕎麦 & クイズ 台風は伊豆半島に上陸千葉は直撃を免れ今は静かです、被害はほとんどないとおもいます。 ホトトギスは日本の特産種で主に太平洋側に自生する多年草。日陰のやや湿った斜面や崖、岩場に見られ、葉のわきに、直径2~3cmで紫色の斑点のある花を1~3輪上向きに咲かせる。... 続きをみる

  • 大和イモの茎葉の撤収。

    大和イモの茎葉の撤収。 もうすぐ猛烈台風が東海地方か関東に上陸しそうです、被害がありませんように (-_-;  大和イモの茎葉の撤収をしました 芋は堀上ないで必要の都度掘ります。 大和イモはAブロックで栽培しています。 大和イモの畝です、種芋は30個ほど植えました。 茎葉が枯れてきたので茎葉とネッ... 続きをみる

  • ほうれん草1弾は成長にバラツキが多いです

    ほうれん草1弾は成長にバラツキが多いです(肥料不足か?) 猛烈な台風が近づいています。 キュウリ畝 & 春ジャガ畝 & ほうれん草の様子。 Qナッツ(新種の落花生)の撤収跡は春ジャガの畝になります、太陽熱消毒中です。 豊作だったモモタロウトマトは撤収し、跡は次回のキュウリ畝になります(支柱を立てま... 続きをみる

  • 白花オキザリス  & ナス炒め & クイズ

    白花オキザリス  & ナス炒め & クイズ 猛烈な台風が近づいていて天気は荒れています。 オキザリスはカタバミの仲間で800~850種があり、世界に広く分布している。ロゼット状のものから低木状のもの、地中に球根をもつもの、多肉植物に近いものなど、形状はさまざま 。 園芸分類:球根,草花  形態:多... 続きをみる

  • 新種の落花生Qナッツを撤収しました。

    新種の落花生Qナッツを撤収しました。 今日は曇の一日でした、台風の直撃がありそうです。 新種の落花生Qナッツを撤収しました。 跡地は春ジャガを作るので施肥をし太陽熱諸毒をしています。 QナッツはBブロックで栽培しています。 少し早かったかもしれませんが、Qナッツを全て抜きました、あまり実の着きは良... 続きをみる

  • 耐病総太り大根と聖護院蕪は苦戦しています。

    耐病総太り大根と聖護院蕪は苦戦しています。 今日は曇です、一日曇りのようです、台風が直撃しそうです。 耐病総太り大根と聖護院蕪 & 玉ねぎ(中生:強健玉ねぎ)の様子。 耐病総太り大根と聖護院蕪は芯食いに食われて苦戦しています。 畑に直蒔きした玉ねぎ(中生:強健玉ねぎ)が発芽しました。 玉ねぎ(中生... 続きをみる

  • センニチコウ  & カレー蕎麦 & クイズ

    センニチコウ  & カレー蕎麦 & クイズ 今日は朝から雨です、猛烈台風が心配です。 センニチコウ(千日紅)の仲間は、花そのものではなく紫やピンク、白、黄、赤に色づく苞を観賞する。暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した性質で、長期間咲き続けりからこの名前が 。 園芸分類:草花  形態:一年草,多年草 ... 続きをみる

  • 空豆の畝を作りました。

    空豆の畝を作りました。 今日は一日晴れました(台風の前の秋空です)。 空豆の種を蒔く時期が来たので畝を作りました。 今年は種から苗を作るのと直蒔きの2本立てです。 空豆はFブロックで栽培します。 畝はハトムギの跡です、ハトムギの茎葉は短く切って畑に溝を掘り、そこに埋めました、溝は4状です、その脇に... 続きをみる

  • 冬キャベツは順調です。

    冬キャベツは順調です。 今日は晴れ時々曇りの天気です、私が済む千葉県は猛烈な台風の往復びんたが来そうです。 トマト畝 & 大浦牛蒡 & 空芯菜 & 冬キャベツ 等の様子。 空芯菜がかなり大きくなりました、また花が咲きました。 冬キャベツは購入苗を植えました。 大浦牛蒡は好調でしたが暑さと虫ででやや... 続きをみる

  • ヘクソカズラ  & 焼き鳥 & クイズ

    ヘクソカズラ  & 焼き鳥 & クイズ 今日は晴れるようですが午後は曇り所により雨だそうです、台風が心配です。 別名を灸花(ヤイトバナ)ともいう。名の由来は、草全体がいやなにおいを放つ蔓性の植物というところからきている。 万葉の時代にも「くそかずら」の名で詠まれている。 開花時期:7月、8月、9月... 続きをみる

  • 蕎麦打ち130:常陸秋そばを2:8で打ちました。10月9日(水)

    蕎麦打ち130:常陸秋そばを2:8で打ちました。10月9日(水) 前に打った蕎麦が無く名なったので、常陸秋そばを打ちました。 そば粉は常陸秋そばの丸抜きです。 そば粉800グラムに繋ぎの小麦粉が200gで打ちました、加水量は46%でした、水回しの時に強く良い穀物香がしました。夏をこしたのに不思議で... 続きをみる

  • 春キャベツの苗を胚軸切断しました。

    春キャベツの苗を胚軸切断しました。 今日は一日晴れ暖かい一日でした、しかし早朝は肌寒いです。 春キャベツは苗作りをしていますが、苗をあまり大きくしないためと丈夫にするために胚軸切断挿し木苗にしました。 春キャベツは植え付け時に苗が大きいとトウ立ちが早くなります。 植え付けは12月初めが目標です。 ... 続きをみる

  • タアサイ・青梗菜の間引きをしました。

    タアサイ・青梗菜の間引きをしました。 今日は晴れの一日だそうです、また猛烈台風が来そうです (-_-;  タアサイ & チンゲンサイ & 水菜 & 春菊の様子。 この畝の野菜はかなり虫に食われています、気温が下がらないので虫が元気で困ります。 ・タアサイ・チンゲンサイ・水菜・春菊はAブロックで作っ... 続きをみる

  • ヤブラン  & サンマとカボチャのフライ蕎麦 & クイズ

    ヤブラン  & サンマとカボチャのフライ蕎麦 & クイズ 今日は曇り後晴れのようで、気温は高くなるそうです。 ヤブランは、日本各地の林床などで普通に見られる常緑性の多年草。ほぼ一年中同じ草姿を保ち、性質が強く、丈夫で手のかからない植物なので、古くから緑化や造園の植栽材料として広く利用されている。革... 続きをみる

  • 泉州黄玉ねぎの種蒔きをしました。

    泉州黄玉ねぎの種蒔きをしました。 今日は一日曇りでしたが気温は上がりました。 苗床に泉州黄玉ねぎの種蒔きをしました、今年は苗の成長と発芽率が悪く苗が足りなくなりそうなので急きょ蒔きました、Eブロックにも直蒔きしました。 苗床はAブロックに有ります。 種です、割と安価でした(1袋200円)。種の粒は... 続きをみる

  • 白菜が好調です。

    白菜が好調です。 今日は曇りがちの一日だそうですが気温は上がるようです、また猛烈な台風が来そうです (-_-;  白菜 & エシャレット & 大根の様子。 大根は順調に育っています。 白菜が好調でもう直ぐ巻くでしょう。 エシャレットも大きくなってきました。 白菜 & エシャレット & 大根はAブロ... 続きをみる

  • ダリア & ゴボウの炊き込みご飯 & クイズ

    ダリア & ゴボウの炊き込みご飯 & クイズ 今日は曇り勝ちの天気だそうです。 ダリアは豪華で力強く咲く大輪種から、優雅な中輪種や可憐な小輪種、シンプルな一重咲きや変化咲きなど品種が非常に多く、大小さまざまで用途も広く、花形のタイプによって、代表的なデコラティブ咲き、弁先が細長くなるカクタス咲きな... 続きをみる

  • トマトの支柱をキュウリの跡に組立てました。

    トマトの支柱をキュウリの跡に組立てました。 今日は一日曇りで時々小雨が降りました。 台風で傾いたトマトの支柱を分解して組立て直しました。トマトの支柱は倒壊はしませんでしたが骨は曲がったり折れたりしたので分解しました。 組立てたのはキュウリの撤収跡です。 新しい支柱はAブロックに立てました。 キュウ... 続きをみる

  • 秋ジャガの芽がやっと出ました。

    秋ジャガの芽がやっと出ました。 今日は曇がちで雨も降るそうです。 秋じゃが & 超極早生玉ねぎの様子。 Fブロックの全景です・秋じゃが・超極早生玉ねぎはここで作ります。 超極早生玉ねぎの畝は2本あります、太陽熱消毒の透明マルチを剥がし穴あきマルチにしました、1畝は種を直に蒔きました、しかし苗床の苗... 続きをみる

  • セロシア  & キツネ蕎麦 & クイズ

    セロシア  & キツネ蕎麦 & クイズ 今日は曇り後雨のようです。 ケイトウの仲間だが、花が小さく、より野生的でかわいらしい雰囲気がある。槍のようにとがったピンク色の花を秋までたくさん咲かせる。 一般名 : セロシア  商品名  : セロシア  学名  ;Celosia argentea  別名 ... 続きをみる

  • キュウリの支柱をトマトの跡に立てました。

    キュウリの支柱をトマトの跡に立てました。 今日は一日曇りでした。 台風で倒壊したキュウリの支柱を別の畝に立て直しました。 4弾のキュウリは雌花が咲かないので、こちらの支柱もトマト畝跡に移設しました。 新しい支柱はBブロックに立てました。 倒潰した2弾3弾の支柱の骨です、折れているのもあります。 4... 続きをみる

  • 早くも中国ニンニクが発芽しました。

    早くも中国ニンニクが発芽しました。 今日は曇りがちの天気で、午後からは雨の予報です。 ハトムギ & ニンニクの様子。 Fブロックの全景です、ハトムギ & ニンニクはここで作っています。 ハトムギの収穫は終わったのでソラマメの畝を作ります。 中国ニンニクが発芽しました、早いですね。 ハトムギの畝です... 続きをみる

  • アンデスの乙女 & 親子丼 & クイズ 

    アンデスの乙女 & 親子丼 & クイズ  今日は曇り勝ちの天気だそうです。 黄色くて繊細な花を咲かせ、葉っぱは夜になると閉じる。変化の少ない植物の中で、生きている!という妙な実感を感じられる植物。 別名がハナセンナ・センナとなっています。センナはカッシア属の総称 。 科名 :マメ科  属名 カッシ... 続きをみる

  • 中国産ニンニク2弾と1球ニンニクの植え付け。

    中国産ニンニク2弾と1球ニンニクの植え付け。 今日は曇り勝ちの一日でしたが気温は上がりました。 1球ニンニクと中国ニンニク2弾の植え付けをしました。 1球ニンニクはジャンンボニンニクになります。 1球ニンニクと中国ニンニク2弾はEブロックで作ります。 この1球ニンニクはムカゴから作った物で大きいで... 続きをみる

  • サツマイモはそろそろ収穫です。

    サツマイモはそろそろ収穫です。 今日は晴れ後曇りのようですが気温はかなり上がるそうです。 サツマイモ & ブロッコリーの様子。 Fブロックの全景です、ロッコリー & サツマイモはここで作っています。 大粒枝豆の後に植えたブロッコリーは台風に負けず順調です、苗は菜園仲間に貰った物です、そろそろ花蕾が... 続きをみる

  • 茶の木の花と実  & ナス焼き蕎麦 & クイズ

    茶の木の花と実  & ナス焼き蕎麦 & クイズ 今日は晴れ後曇りのようです。 茶の花は椿に花に似ていますね、実は食べられるらしい。 世界で主に栽培されているのは基本変種であるチャノキとその変種であるアッサムチャの2変種である。基本変種は幹が枝分かれした低木で、寒い冬にもよく耐え、100年程度栽培可... 続きをみる

  • 冬キャベツの植え付けをしました。

    冬キャベツの植え付けをしました。 今日は午前中は雨で午後からは晴れました。 冬キャベツは苗作りが遅れているので苗を購入して植え付けました。 畝は太陽熱消毒をしていました、10株を植えました。 収穫は12月から1月頃になると思います。 植え付けた畝はAブロックに有ります。 購入した苗です、10株。 ... 続きをみる

  • 玉ねぎの種を直蒔きしました。

    玉ねぎの種を直蒔きしました。 今日は晴れ後雨のようです。 ネギ & 玉ネギ畝 & 落花生の様子。 ネギ & 玉ネギ畝 & 落花生があるEブロックの全景です。 玉ねぎの苗植え付け予定畝に種を直蒔きしました。 1球ニンニクの跡に貰い物のネギ苗を植えたのは元気です。 バターナッツカボチャは豊作で終わりま... 続きをみる

  • アメジストセージ & カリフラワーの炒め物 & クイズ

    アメジストセージ & カリフラワーの炒め物 & クイズ 今日は雨後曇りの天気だそうです。 サルビア・レウカンサは、中央アメリカ、メキシコに分布するシソ科の多年草で。分布は亜熱帯、または熱帯の針葉樹林地帯に広がっている。日本には明治時代後期に渡来し、現在では「アメジストセージ」「メキシカンブッシュセ... 続きをみる

  • ブロッコリーとのらぼう菜の種蒔き。

    ブロッコリーとのらぼう菜の種蒔き。 今日は一日曇りでしたが気温は上がりました。 先日撤収した丸オクラの跡にブロッコリーとのらぼう菜の種を蒔きました。 ブロッコリーとのらぼう菜は中央ブロックで栽培します。 ブロッコリーの種は買いました、種から作るのは初めてです。 種蒔きは・穴明け・種蒔き・覆土鎮圧・... 続きをみる

  • 秋ナスは実が取れるかな。

    秋ナスは実が取れるかな。 今日は曇り勝ちの天気ですが暑くなりそうです。 秋ナス・秋キュウリ・ニンニク & ネギ & パセリ等の様子。 花オクラ(トロロアオイ)がこぼれ種から発芽し大きくなりましたましたが事情により移植しました。 撤収したモロヘイヤの跡に秋ナスと秋キュウリを植えました。 石倉と東京ネ... 続きをみる

  • 金木犀  & 薩摩揚げ蕎麦 & クイズ

    金木犀  & 薩摩揚げ蕎麦 & クイズ 今日は一日曇りのようです。 今の時期は金木犀の花の香りが凄いです。 属名のOsmanthusは、ギリシャ語のosme(においの意)とanthos(花の意)に由来している。キンモクセイは、花が白色のギンモクセイ(O.fragrans)の変種。   クイズは土曜... 続きをみる

  • 中国ニンニク2弾と1球ニンニクの畝作り。

    中国ニンニク2弾と1球ニンニクの畝作り。 今日は曇り勝ちの一日でした。 一球ニンニクと中国ニンニク2弾の畝を作りました。 畝は石倉ネギと東京ネギを移植し、空いたところに作りました。 一球ニンニクと中国ニンニク2弾はEブロックで作ります。 石倉ネギと東京ネギです、下仁田ネギの空いたところに溝を切仮移... 続きをみる

  • ホームタマネギは楽しみです。

    ホームタマネギは楽しみです。 今日は曇り時々雨だそうです。 ・里芋(赤芽)・カキナ・葉玉ねぎ・ホーム玉ねぎの状態です。 中央ブロックはABブロックとCDブロックの間にあり元は野菜の残渣置き場でしたが勿体ないので野菜を作ることにしました、今は・里芋(赤芽)・カキナ・葉玉ねぎ・ホーム玉ねぎを作っていま... 続きをみる

  • とろろ葵 & おろしカレイ & クイズ

    とろろ葵 & おろしカレイ & クイズ 今日は曇り勝ちの一日だそうです。 とろろ葵は花は食えますが、実は食えません。 トロロアオイ(黄蜀葵、学名:Abelmoschus manihot )は、アオイ科トロロアオイ属の植物。オクラに似た花を咲かせることから花オクラとも呼ばれる。原産地は中国。この植物... 続きをみる

  • 丸オクラの撤収とブロッコリーの畝作り。

    丸オクラの撤収とブロッコリーの畝作り。 今日は一日曇りでした。 丸オクラは花が咲かなくなったの撤収しました。 跡はブロッコリーの種を蒔きます。 丸オクラは中央ブロックで栽培しています。 オクラの畝です、大きな実しかありません。 種の鞘が枯れるまで置いていた方が良さそうですが、後作の関係で鞘を取り枯... 続きをみる

  • 白菜の2弾は好調です。

    今日は一日曇のようです。 ニラ & ゴーヤアーチ & 白菜等の様子。 台風で倒潰したゴーヤアーチは直しました。 先日移植した白菜2弾は好調です。 ニラは花を刈り取りました。 ゴーヤアーチ・ニラ・白菜を作っているのはDブロックです。 修復したゴーヤのネットアーチです、畝は春までお休みです。 2弾の白... 続きをみる

  • 空芯菜の花  & 焼きナス蕎麦 & クイズ

    空芯菜の花  & 焼きナス蕎麦 & クイズ 今日は一日曇りのようです。 畑の空芯菜の花が咲きました、真っ白で綺麗です、アサガオの花に似ています。 ヨウサイ(ウォンツァイ) 学名:( Ipomoea aquatica)は、ヒルガオ科サツマイモ属の野菜。茎が空洞になっており、このため、中国語で空心菜(... 続きをみる