玉ねぎのネオアース2が好調です。
今朝は晴れましたがやがて曇ってくるようです、気温はあまり上がないようです。
春ジャガの(アンデスレッド)&玉ねぎ(ネオアース)&春キャベツ1の様子。
玉ねぎのネオアース2が好調です。
10月15日に定植した冬キャベツですが成長が遅く春キャベツになるかトウ立ちするか微妙でしたが巻いてきたようです・・。
HCで購入した苗ですがラベルには定植してから3か月で収穫できるとありましたが・・・どうも無理でした。(-_-;
春ジャガの(アンデスレッド) & 玉ねぎ(ネオアース) & 春キャベツ1はCブロックで栽培しています。
春ジャガの(アンデスレッド)は発芽率が悪いです、種イモの老朽化かな?。
春キャベツ1は寒さで葉っぱが縮れていましたが何とか開いて巻いてきました、トウ立ちは免れたようです )^o^(。
ネオアースの②です、この畝のは直播きです、ここに来て急成長しています、追肥は一回で止めました、根元が膨らんできました。
先日の夕食は「生姜焼き」でした。
このブログへのコメントはmuragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。