ゴンゴロ菜園のブログ

家庭菜園&花&蕎麦打ち

2019年6月のブログ記事

  • エシャレットの撤収と辛味大根の種取り

    エシャレットの撤収と辛味大根の種取り 今日は一日中雨と曇りの天気でした。 エシャレットの撤収と辛味大根の種取り  & 晩酌。 エシャレットは枯れてきたので撤収しました。 辛味大根の種の鞘を干しています。 エシャレットと辛味大根を作っているAブロックの全景です。 エシャレットの畝です、かなり枯れてき... 続きをみる

  • ツル無しインゲンが発芽しました。

    ツル無しインゲンが発芽しました。 今日は朝から雨で気温も低いです。 インゲン・小松菜・レタス等の様子。 春ほうれん草の跡に蒔いたインゲンと小松菜が発芽しました。 レタス類はトウ立ちが始まりました。 インゲン・小松菜・レタス類を作っているDブロックの全景です。 玉ネギネオアースの撤収跡は秋蒔き人参に... 続きをみる

  • トロピカルイエロー  & 手羽元のカラアゲ & クイズ

    トロピカルイエロー  & 手羽元のカラアゲ & クイズ 今日も一日中雨と曇りの天気のようです。 矮性でコンパクト適温下では播種後75日前後で開花が始まる早生種で、鉢栽培では40cm前後、花壇植えでは45~50cmから咲き始める。葉の上に突き出して咲くので、花がよく目立つ。 暑さに強いので、初夏から... 続きをみる

  • 好調なキャベツと人参の収穫

    好調なキャベツと人参の収穫 今日は一日中曇りと雨の天気でした。 好調なキャベツと人参の収穫   & 晩酌。 夏キャベツは好調で大きいです、雨が多いので早めに収穫しないと破裂します。 人参の生育が良く割れる物が出始めました。 キャベツと人参を作っているDブロックの全景です。 夏キャベツの畝です10株... 続きをみる

  • 自家製苗のジャンボピーマンと長ナスを植えました。

    自家製苗のジャンボピーマンと長ナスを植えました。 今日は一日中雨と曇りの天気だそうです。 ナス科野菜の様子。 ナス科の畝に購入ナス苗を3種類植えました、最近自家製苗の長ナスとジャンボピーマンを植えました。 ナス科野菜を作っているDブロックの全景です。 ナス科(ナス・ピーマン)の畝です。 米ナス(購... 続きをみる

  • ガイダルディア  & ジャガイモ蕎麦 & クイズ

    ガイダルディア  & ジャガイモ蕎麦 & クイズ 今朝は曇ですがやがて雨になるそうです。 学名:Gaillardia 別名:テンニンギク 科名:キク科 分類:春・秋まき一年草、常緑多年草 原産地:アメリカ大陸 大きさ:背丈25~90cm 横幅25~60cm主な 見所:花(7~10月)。 一年草のテ... 続きをみる

  • 大豊作だった春ジャガイモ(デストロイヤー)の収穫

    大豊作だった春ジャガイモ(デストロイヤー)の収穫 今朝は雨でしたが午後は止みました。 大豊作だった春ジャガイモ(デストロイヤー)の収穫  & 晩酌。 ジャガイモのデストロイヤーは茎葉が元気で豊作が期待できました、旨いジャガイモです。 茎葉が衰えてきたので全て掘り上げました。 ジャガイモのデストロイ... 続きをみる

  • 人参もキャベツも絶好調です。

    人参もキャベツも絶好調です。 今朝は雨ですが午後は曇りになるようです。 春蒔き人参・ヤマトイモ・夏キャベツ等の様子です。 ブロッコリーは頂花蕾が終わり脇花蕾になりました、そろそろ撤収です。 春蒔き人参は大きくなりました、絶好調です。 ヤマトイモの発芽が遅れていましたがここにきて続々と発芽しています... 続きをみる

  • トリトマ  & クリームシチュー & クイズ

    トリトマ  & クリームシチュー & クイズ 今朝は雨です、午後は曇になるそうです。 学名:Kniphofia  和名:シャグマユリ(赤熊百合)その他の名前:クニフォフィア、トーチリリー 科名属名:ツルボラン科 シャグマユリ属(クニフォフィア属)。 ボーダーガーデンの後方に植えるとアクセントになる... 続きをみる

  • 1球ニンニクの収穫

    1球ニンニクの収穫 今日は午後は雨の予報でしたが夜になりました。 1球ニンニクの収穫  & 晩酌。 1球ニンニクは鱗片が1個のニンニクです、普通のニンニクは鱗片が数個あります。 ジャンボニンニクは1球ニンニクが作りやすいです、ニンニクについてくる小さいムカゴを植えると1球ニンニクができます、1球ニ... 続きをみる

  • 大身生姜がやっと発芽しました。

    大身生姜がやっと発芽しました。 今朝は曇ですが午後からは雨のようです。 アスパラガス & ネギ & 大身生姜 の様子です。 アスパラガスは好調でしたが養生のために収穫は中止しました、秋にまた収穫します。 赤ねぎと汐止めネギは、土寄せをしました、秋には収穫できるでしょう。 大身生姜を植え付けたのが5... 続きをみる

  • スカシユリ & 冷やし中華 & クイズ

    スカシユリ  & 冷やし中華 & クイズ 今朝は曇です、午後は雨のようです。 スカシユリが持つ特徴は上向きに花を咲かせること。花なんだから上向きに花を咲かせるのは当然のことと思われるかもしれないが、実はユリ科は花を下向きに咲かせるのが基本、ユリ科なのに花が上向きなのは珍しく、スカシユリの特徴の一つ... 続きをみる

  • 男爵の収穫と白菜の畝作り

    男爵の収穫と白菜の畝作り 今日も晴れ気温もかなり上がりました。 男爵の収穫と白菜の畝作り  & 晩酌。 今年の男爵はなぜか不作でした、長年使いまわしている種イモが原因かもしれません。 今回はDブロックの男爵を掘りました。 ジャガイモの男爵1号はDブロック作っていました。 http://foodsl... 続きをみる

  • トマトの実が赤くなりました。

    トマトの実が赤くなりました。 今日は晴れて気温も上がりました、明日からまた雨のようです。 トマト & 春ジャガの様子。 モモタロウトマト(大玉)は順調に成長しています、なんども脇芽を欠いています、実が大きくなり赤くなりました。 春ジャガ(アンデスレッド)は好調で豊作でした。 トマト作っているBブロ... 続きをみる

  • フェイジュア  & 野菜の天ぷら丼 & クイズ

    フェイジュア  & 野菜の天ぷら丼 & クイズ 今日も晴れました気温は昨日より上がるようです。 学名:Feijoa sellowiana フトモモ科の常緑低木 開花は6月~7月頃、実は11月~12月 熱帯果樹にしては耐寒性があり中部地方でも育つ。 常緑の葉の裏面が銀色で白い花弁に真っ赤なしべが美し... 続きをみる

  • 豊作だったアンデスレッドの収穫

    豊作だったアンデスレッドの収穫 今日は晴れましたが気温はあまり上がりませんでした。 豊作だったアンデスレッドの収穫  & 晩酌。 ジャガイモのアンデスレッドは茎葉も元気で豊作が期待できました。茎葉が衰えてきたので全て掘り上げました。 ジャガイモのアンデスレッドはBブロック作っていました。 http... 続きをみる

  • べと汚染玉ねぎは天日風雨にさらしています。

    べと病気汚染玉ねぎは天日風雨にさらしています。 今日は晴れましたが気温はそれほど上がりませんでした。 Qナッツ & 大根予定畝 & 玉ねぎ予定畝の様子。 極早生玉ねぎ(フォーカス)は撤収して秋に蒔く大根の畝を作り、太陽熱消毒をしています。 ブロッコリー類撤収しました、後は玉ねぎを作ります、こちらも... 続きをみる

  • モナルダ & 鍋焼きうどん & クイズ

    モナルダ & 鍋焼きうどん & クイズ 今日は晴れましたが気温はあまり上がらないようです。 名…Monarda 和名…ヤグルマハッカ(矢車薄荷) 別名…ビーバーム、ホースミント 科名…シソ科 属名…ヤグルマハッカ属(モナルダ属) 原産国…北アメリカ花色…赤、紫、白、ピンク、黄草丈…30㎝~100㎝... 続きをみる

  • 落花生のマルチ剥がし

    落花生のマルチ剥がし 今日は午前中は雨で午後は降ったり止んだりでした。 落花生のマルチ剥がし  & 晩酌。 落花生はBブロックでQナッツをEブロックで(おおまさり」を作っています。 落花生は発芽と成長を良くするためにマルチをして地温を上げています、花が咲き始めたら、マルチを剥がして収穫が楽にできる... 続きをみる

  • キュウリ2弾が収穫モードになりました。

    キュウリ2弾が収穫モードになりました。 今日は一日中雨だそうです、気温も低いです。 キュウリ & 大浦牛蒡 & 冬キャベツ畝等の様子。 春ほうれん草2弾は暑さに負けています、そろそろ撤収します。 直蒔きの極早生玉ねぎ(チャージ130株)は撤収しました後は冬キャベツの畝になるので太陽熱消毒中です。 ... 続きをみる

  • ハンゲショウ  & 野菜の天ぷら & クイズ

    ハンゲショウ  & 野菜の天ぷら & クイズ 今日は一日中雨だそうです。 「半夏生」というのは雑節の一つで、夏至から11日目のことを言う。このころに花をつけるというのが名の由来。 花期になると上部の葉の表面が白く変色する。このため「半化粧」の文字を充てたり、片白草(カタシログサ)と呼ばれたりもする... 続きをみる

  • キュウリ3弾の種蒔き。

    キュウリ3弾の種蒔き。 今日は午前中は曇りで午後は雨になりました。 キュウリは一か月置きに作っています2弾は既に収穫が始まりました。 3弾の種蒔き時期になったので先日蒔きました。 キュウリをを栽培しているAブロックの全景です。 キュウリの畝です。 3弾の畝です。 種と種蒔きです、4ヵ所蒔きました。... 続きをみる

  • 種取り用の辛味大根の種が膨らみました。

    種取り用の辛味大根の種が膨らみました。 今日は午前中は曇りで午後は雨のようです。 大根 & エシャレット & タアサイ畝 & 秋キャベツ畝の様子。 時無し大根は収穫が進み残り一本です、辛味大根は種が膨らみました(種を取ります)。 エシャレットは枯れ始めました、そろそろ掘り上げます。 春キャベツ1は... 続きをみる

  • ビワ  & ヤングコーン蕎麦 & クイズ

    ビワ  & ヤングコーン蕎麦 & クイズ 今日は午前中は曇りで午後は雨のようです。 ビワ(枇杷、学名: Eriobotrya japonica)はバラ科の常緑高木。原産は中国南西部で、日本では四国、九州に自生し、多くは果樹として九州地方、四国地方、和歌山県、千葉県(房総半島)で栽培される 。 樹高... 続きをみる

  • 源助大根の種を採取しました。

    源助大根の種を採取しました。 今日も一日中曇りでした。 種採取用の源助大根の種が膨らみ枯れてきたので採取しました、一部は完全に枯れていないので網袋に入れて乾燥させています。 http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/daikon-Gensu... 続きをみる

  • トウモロコシが楽しみです。

    トウモロコシが楽しみです。 今日は曇りの一日のようです。 源助大根 & トウモロコシ & 極早生玉ねぎ畝の様子。 Fブロックの全景です・トウモロコシ・源助大根はここで作っています。 夏キャベツとブロッコリーの撤収跡は秋に極早生玉ねぎの種を蒔きます、今は太陽熱消毒をしています。 トウモロコシ(ゴール... 続きをみる

  • ギボシ  & 野菜の餡かけ & クイズ

    ギボシ  & 野菜の餡かけ & クイズ 今日は一日曇だそうです。 6~9月に白や紫の花を咲かせまるが見頃は7~8月。つぼみは筒状で先端から膨み、よい香りを漂わせながら花を咲かせる。 学名の「Hosta」は、オーストラリアの植物学者N.T.Host氏とJ.Host氏にちなむ。和名はつぼみの形が橋の縁... 続きをみる

  • トウモロコシのベビーを収穫しました。

    トウモロコシのベビーを収穫しました。 今日は一日中曇でした。 トウモロコシは1株一個だけ収穫するので他のは取りました。 この撤去したヤングコーンも旨いです。 トウモロコシはFブロックで作っています。 トウモロコシはゴールドラッシュで20株ほどあります。 撤去するコーンです。 収穫したヤングコーンで... 続きをみる

  • スイカが発芽しましたが成長は遅いです。

    スイカが発芽しましたが成長は遅いです。 今は一日中曇りのようです。 ハトムギ & スイカ & カボチャの様子。 Fブロックの全景です、ハトムギ & スイカ & カボチャはここで作っています。 スイカの成長が遅いです。 カボチャは発芽して成長が早いです。 ハトムギは順調です。 ハトムギの畝です、順調... 続きをみる

  • カラー  & 焼きうどん & クイズ

    カラー  & 焼きうどん & クイズ 今日は一日中曇りのようです。 カラーは草丈15cm~1mになる多年草で花の色は赤、オレンジ、黄、ピンク、白、紫の、襟(えり)に似た形状の花を咲かせる。カラーの葉の形は三角形のやじり形やほこ形があり長く太い茎が特徴です 。 サトイモ科・オランダカイウ属  和名 ... 続きをみる

  • Fブロックのキャベツとブロッコリーの撤収。

    Fブロックのキャベツとブロッコリーの撤収。 今日は午前中は曇りでしたが午後はたまに雨が降りました。 Fブロックのキャベツとブロッコリーの撤収。 & 晩酌。 Fブロックのキャベツとブロッコリーは青虫被害が酷いので撤収しました。 跡は秋に極早生玉ねぎを作るので太陽熱消毒をしました。 Fブロックキャベツ... 続きをみる

  • 枝豆が発芽しました。

    枝豆が発芽しました。 今日は朝は曇りですが午後は雨が降るかもしれないそうです。 ジャンボニンニク & サツマイモ & 枝豆の様子。 Fブロックの全景です、枝豆 & ジャンボニンニク & サツマイモはここで作っています。 春ジャガイモの男爵を撤収した跡に大粒枝豆を蒔きました、早くも発芽です。 玉ねぎ... 続きをみる

  • タチアオイ  & カラアゲ & クイズ

    タチアオイ  & カラアゲ & クイズ 今日は一日中曇りのようです。 タチアオイ ◾学名: Althaea rosea ◾科名:アオイ科タチアオイ属 ◾分類:一年草、二年草 ◾和名:タチアオイ(立葵) 英名:Holly hock ◾花期:7~9月。 夏にすっと空に向かって真っすぐに伸びるタチアオイ... 続きをみる

  • キュウリのツルおろし

    キュウリのツルおろし 今日は午前中は曇りでしたが午後は晴れました。 キュウリのツルおろし  & 晩酌。 キュウリの1弾のツルが支柱の天辺に届いたのでおろししました。この方法だとキュウリが長く収穫できます、欠点は風に弱いことです。 キュウリは親ツルをクリップで支柱に留めています、子ツルは実を一個収穫... 続きをみる

  • 丸オクラが発芽しました。

    丸オクラが発芽しました。 今日は曇りがちですが気温は上がってきました。 ・里芋(赤芽)・春大根2弾・春ジャガ・丸オクラの状態です。 中央ブロックはABブロックとCDブロックの間にあり元は野菜の残渣置き場でしたが勿体ないので野菜を作ることにしました、今は・里芋・春大根2弾・春ジャガイモを作っています... 続きをみる

  • メタセコイア  & 麻婆豆腐蕎麦 & クイズ

    メタセコイア  & 麻婆豆腐蕎麦 & クイズ 今朝は晴れました、気温も上がるようです。 メタセコイアは、ヒノキ科(またはスギ科)メタセコイア属の落葉樹。1属1種。和名はアケボノスギ(曙杉)、化石種とされている 。この木は団地の公園にあります。 当初は日本を含む北半球で化石として発見されるのみで、絶... 続きをみる

  • ツルアリインゲンとコマツナの種蒔き

    ツルアリインゲンとコマツナの種蒔き 今日は晴れたり曇ったりの天気でしたが気温は上がりました。 ツルアリインゲンとコマツナの種蒔き  & 晩酌。 インゲンが好きなのでDブロックのホウレンソウの跡にマルチは剥がさないで種を蒔きました。 Dブロックのホウレンソウほうれん草の跡に葉物の小松菜を蒔きました。... 続きをみる

  • 大粒枝豆の鞘が膨らんできました。

    大粒枝豆の鞘が膨らんできました。 今朝は晴れました気温も上がるようです。 枝豆 & ニンニク & 玉ネギ予定畝 & 落花生等の様子。 枝豆 & ニンニク & 玉ねぎ畝 & 落花生等があるEブロックの全景です。 大粒枝豆の鞘が膨らんできました。 1球ニンニクは収穫時期になりました。 玉ねぎ(ネオアー... 続きをみる

  • セイヨウノコギリソウ  & 肉じゃが & クイズ

    セイヨウノコギリソウ  & 肉じゃが & クイズ 今日は晴れたり曇ったりの天気だそうです。 アキレアの特徴: 花色:赤ピンク赤紫白 学名:Achillea 別名:セイヨウノコギリソウ、ヤロウ 科名:キク科分類:常緑多年草 原産地:ヨーロッパ原産 大きさ:背丈40~80cm 横幅30~60cm 主な... 続きをみる

  • ジャガイモの収穫と枝豆の種蒔き。

    ジャガイモの収穫と枝豆の種蒔き。 今日は一日晴れ気温も上がりました。 ジャガイモ(男爵)不調でしたが撤収して、枝豆の畝を作り種を蒔きました。 枝豆は7月に種を蒔いてもできます。 ジャガイモを栽培しているFブロックの全景です。 ジャガイモは肥料不足か不調です。 掘りましたが案の状良いのは取れませんで... 続きをみる

  • モロヘイヤが発芽しました。

    モロヘイヤが発芽しました。 今日は一日晴れるようです。 モロヘイヤ & ネギ & レタス等の様子。 レタスミックスの苗が余っていたのでネギ畝の間に移植しました。 カキ菜の後作のモロヘイヤが発芽しました。 ネギは順調ですがやや病気です。 モロヘイヤ & ネギ & レタス等を作っているのはEブロックで... 続きをみる

  • インドハマユウ  & 皿そうめん & クイズ

    インドハマユウ  & 皿そうめん & クイズ 今朝は晴れました、気温も上がるようです。 彼岸花(ひがんばな)科。 学名Crinum bulbispermum(アフリカ浜木綿 ) Crinum : ハマオモト属Crinum(クリナム)は、ギリシャ語の「crinon(ユリ)」から 。 開花時期は、 6... 続きをみる

  • トウモロコシの雄穂切。

    トウモロコシの雄穂切。 今日は朝は曇りでしたが直ぐに晴れました、風が強いです。 トウモロコシに雌穂が出てきたので雄穂(花粉)で受粉させてから雄穂を切りました、雄穂からアワノメイガの幼虫が入ります。 http://blogs.yahoo.co.jp/gongoro2/58868563.html トウ... 続きをみる

  • 春ジャガは収穫が近いです。

    春ジャガは収穫が近いです。 今朝は曇でしたが直ぐに晴れ気温も上がりました、風が強いです。 春ジャガ(男爵) & ゴーヤ & ニラの様子。 ゴーヤが発芽しました。 春ジャガ(男爵1)は茎葉が弱ってきたのでそろそろ収穫です。 ニラも新芽が伸びています。 ジャガ(男爵)・ゴーヤ・ニラ・キュウリを作ってい... 続きをみる

  • アメリカンブルー  & ハンバーグ & クイズ

    アメリカンブルー  & ハンバーグ & クイズ 今朝曇りですが直ぐに晴れ気温も上がるようです。 アメリカンブルーは、ヒルガオ科の半耐寒性多年草。開花期は5~10月。半耐寒性なので暖かい土地では屋外で冬越しできルが、霜にあたると枯れてしまう。 爽やかな青い花を咲かせる暑さに強く生育旺盛な植物。今回は... 続きをみる

  • 畑のパセリをプランターに移植しました。

    畑のパセリをプランターに移植しました。 今日は一日中雨で気温も低めでした。 畑の苗床のパセリ苗をプランターに一部移植しました、苗は種から作りました。 パセリは料理の脇役で沢山は使わないので家の近くにあると便利です。 苗床のパセリ苗です。 プランターに移植しました。 今日はナポリタンを肴に飲んでいま... 続きをみる

  • ジャンボピーマンと長ナスを植えました。

    ジャンボピーマンと長ナスを植えました。 今日は朝から雨で気温も低いです。 ナス科・春蒔きほうれん草・玉レタス等の様子。 ナス科の畝に自家製苗の長ナスとジャンボピーマンを植えました。 春蒔きほうれん草は撤収しました、レタス類が好調です。 ナス科・春蒔きほうれん草・レタス類等を作っているDブロックの全... 続きをみる

  • ストケシア  & 皿蕎麦 & クイズ

    ストケシア  & 皿蕎麦 & クイズ 今日は一日雨の予報で気温も低いです。 北アメリカの南西部(南カリフォルニア、フロリダ、ルイジアナなど)に分布する、毎年花を咲かせる多年草。ストケシア属はストケシア・ラエヴィス1種のみで構成される 。 日本に渡来してきたのは大正の初めで、昭和に初期に人気が出て広... 続きをみる

  • 虫食いキャベツも一皮むけば綺麗になります。

    虫食いキャベツも一皮むけば綺麗になります。 今日は朝は晴れましたが午後は曇りました。 Fブロックキャベツの収穫 & 晩酌。 Fブロックキャベツはトンネルを外したら青虫が凄いので1株収穫しました。 あと2株有るので早めに収穫します。 FブロックキャベツはFブロックで作っています。 キャベツはトンネル... 続きをみる

  • 人参がズングリムックリです。

    人参がズングリムックリです。 今朝は晴れましたが午後は曇るようです。 春蒔き人参・ヤマトイモ・夏キャベツ等の様子です。 ブロッコリーは頂花蕾が終わり脇花蕾になりました。 春蒔き人参は大きくなりました、少し抜いてみました。 ヤマトイモの発芽が遅れていましたがここにきて続々と発芽しています。 春蒔き人... 続きをみる